えーっと、在宅ワーク、つまり、ネットビジネスをやっているみなさんは、どーしてもPCが手放せないですよね?
家で隙間さえあればノートPCをカタカタ。子供の世話も家事もそっちのけで、思わずPCとスマホをいじりまくる。
そんな様子を見ていると必ず妻がブチ切れませんか?
稼げているならまだしも、月に数万程度、いや、まだ始めたばかりでほとんど実績がないうちは、奥様は基本的に家でPCを触ると怒り出します。
家でパソコンをしていると妻に怒られる場合の対策とは?
で、在宅ワークを妻が快く思ってくれない場合の対策を書こうと思います。
結論だけ言うと。
プレゼントです!!
毎日甘いものをあげればすみます。
3000円ぐらいのアクセサリーを月に1回ぐらい上げれば大丈夫です。
これはマジです。マジマジです。ブログにもたびたび書いていますし、相談を受けるたびにプレゼントで早めの対策をしろ!!って言ってます。
これ、コピーライティングと逆なので気を付けてください。
普通コピーライティングと言うのは、「ムチ⇒アメ」の順に提示します。日本語は「アメとムチ」という言葉があるために、この順番通りにやる人がいますが完全に間違いです。
いい例としてコピーライティングのメルマガ教材にあったのですが・・・。
◎ ナイフで刺すぞ⇒コマネチしろ (怖いからコマネチする)
× コマネチしろ ⇒ ナイフで刺すぞ。(意味不明だから無視される)
ナイフを見せる前に「コマネチしろ」と言われても全員が無視すると同じなそうな(笑)この順番を間違えてメルマガを書くとモノが売れません。
とにかくトラブルの前に先にアメを与えてください。コピーライティングとは逆ですよ?
ここのうんちくは余談でした・・・。
次におすすめなのが月に一回の小旅行です。日帰りバスツアーとかでも良いので旅行に連れ出して気分転換をさせてください。
私も今回は会社を作って家でもPCをいじっていたため、妻が不機嫌になり、その対策として旅行に連れて行きました。
私も無償でネットビジネスを教えていますが、それはあまりいい反応を得られません。
「は?どこの誰とも知らない人にネットビジネス無料で教えて何になるわけ??」これが一般の人の反応であり、妻ともなればもっと強い反応を示します・・。
ただ、そんな妻の怒りも温泉につかってもらえば、解けるのです。
ストレスがある状態でPCを触らずに適度に気分転換をしましょう!
私もメルマガ読者にも、コンサルメンバーにも「一瞬でも甘えと油断と隙を感じたら、切り捨てる」とか怖いことを言いますが、かといってストレスがある状態で毎日PCの前に座っていてはいけません。
適度に息抜きをすることも重要です。自分のストレスがたまるとそれは奥さんへと伝わり、家でPCを打つことに大してますます嫌悪感を抱かれてしまいますよ?
どうしても妻の干渉がウザくて家でPCを使って仕事ができない人へ
この話もよく聞くんです。うちのメンバーさんは女性が多いので旦那が反対するというケースが大半ですが、
思い切ってネットビジネスで食っていこうと妻に相談するとまず反対され、さらに家でPCを打っていると「遊んでいる」と認定され、もう妻の干渉がウザくなって離婚まで考えちゃう人がいるんです・・。
そういう人は説得は無理だと思うので、密かにカフェに行くか、近くにコワーキングスペースを発見するか、レンタルオフィスを借りるのが得策です。
ちなみに、毎日深夜遅くなったり土日にレンタルオフィスに出勤するとまず、浮気を疑われます。
自分事になりますが、月収数百万稼いでも我が家の奥様は仕事をあまり認めてくれない・・です・・・。
最近はもうあきらめている感じがしますが、「諦めると認めるは違う」ので、もっと違う方法で安定して月に100万以上稼いで欲しいと思われていると思います(泣)
株式法人作ったら、少し安心した感もありますが、稼げている男性に聞いてもまあ、奥様が喜んでサポートしてくれるという家庭はほとんどありません。
というわけで、ネットビジネスをしている男性にもちょっとエールを送ります。
バレないように頑張れ!!