秋だからだろうか?ちょっと寒くなってきたからだろうか、最近ふと思うのだが・・・?
無料で真剣にネットビジネスを教えて稼ぐのに飽き始めて・・・る??
ということ。なぜ飽きが来たのか?というのをつらつら書きながら自分の心の整理整頓をしようと思う。
私が無料でネットビジネスを教えるのに飽き始めた理由とは?
① 大体仕組みが分かってしまった
② 目標金額が大体達成してしまった
③ 教える作業がルーティーン化した
④ 教える相手の悩みと教わる態度がマンネリ化した
このくらいだろうか?
結構ネットビジネスってわかってくると単純で。
集客⇒セールスを繰り返すのみ。
集客に関しては、ブログ(SEO)、SNS、有料広告の3つだけど、最近最後の砦だったリスティングが大体マスターできたことで、ちょっと飽き始めた。
昔ほどトリッキーな戦法がなくなったし、サイトアフィリも、せどりも、転売もやり方は定着しつつある。根気と努力という普通のビジネスになってきた気がする。
その証拠に最近インフォトップに目新しい商材やツールが表れない・・。人間分かるまでが楽しいのだが、仕組みが分かってからは後は継続力の勝負に入るので、その状態にある今の自分に飽きたのかもしれない。
手法と目標金額を達成すると飽きがでてきた
私の中では安定して月収100万のシステムを作ること。これが第一目標だったが達成した。
情報系が難しいと聞いて挑んだが、多分今年で2年連続。毎月100ぐらい行くのでなんとなくわかった。
後は物販ASPで100万の確定を出すということだけど、これは結構昔に達成した。サイトアフィリって記事数がものを言うから暴力的に記事投稿して中古ドメイン使ってキーワード精査すれば稼げてしまうことが分かってしまった。
最後にアドセンス単体で月に100万行きたいのだが、それはまだ1/3ぐらいで未達。ただ、そこを達成するのに情熱を感じられない。
ネットビジネスを教えるという作業がルーティン化した
はじめのうちは自分の理論が正しいことを証明したいという教師の自己満足で、無償の奉仕をしてみたが、100名200名と育て、月収100万越えがでてきたあたりから、私の中の大きな目標が消えたのではないかと思う。
このまま育てて月収1000万になったとして、果たして私に何が得られるのかあまり分からなくなってきた。
無料で教わる側の態度の悪さもマンネリ化した
中高生や大学生に教えていたころと違い、あまり多くの社会人の方とふれあってこなかったので、はじめはいろんな業種の社会人の方に教えるのに新鮮さを覚えたのだが、最近みんなの悩みとか、無料で教わる方々の態度もなんとなくマンネリ化した。
・子育てが辛い
・ブラック企業で仕事が大変
・病気で動けなくなった
・精神的に病んでしまった
⇒ だから無料で教えて下さい。
これら4つの悩みというかパターンがほとんどなんだけど、昔はちょっと同情を覚えたが、今は「そんなの俺のせいじゃねーし・・・」と思う気持ちの方が強くなってきた。
最近は減ってきたけど「騙すつもりだろ?」「結局金とるつもりだろ?」と言われたら適当に自分のホームページと掲示板のリンクを貼り、「はい、あなたから、けつの穴の毛までむしり取るつもりです」と平気で答えられるようになった。
・フェイスブックコミュニティーで800人
・公開掲示板で数百人
・ホームページに情報を開示。
これでも分けわからないこという奴と絡む気がなくなった。
もうこの辺を適当にみて適当に判断して欲しい。
xn--cckcdp5nyc8g9644bhfh3i0c.com
「どうせ嘘っぱちなことが書いてあるんだろ?」と言われると「ハイハイそうでございますよ。だから二度と話しかけて私の時間を奪わないね?」と思うようになった。
最近のクレーマー?は絡み方にバリエーションがなく、批評的態度もなく、大学のディベート以下のつまらない会話になることが予想できてしまうからそんなところにも飽きてしまった。
変な風に教えてお金を稼ごうとする人が減ったので教育的価値が減ってきた
最近検索上位を占めるネットビジネスの情報は正直、有意義なものが多いとおもう。ググれば大抵なことは見つかる。
怪しい裏技を教えてお金を稼ごうとしても、なかなかうまくいかず。情報商材のレビューサイトを運営している人も最近は一気に沈んできていると思う。
詐欺商材屋さんが自滅してしまった・・・。
そうなると敢えてムキになってこれ以上無料で情報を公開し続けるのもなんだかなぁ・・。と言う感じ。
「昔と違ってもういいもの出揃ってるじゃん?自分で勝手に調べろよ?」と思えるようになってしまった。
この辺は自分の経験値が上がったせいなのかもしれないが、混沌としたネットビジネスの世界がある程度整理整頓されてしまい、そこに飽きてきたのかもしれない。
目先のお金以外の高い目標や夢を持つ人以外教えても面白くなくなった
これは、予備校時代、日本語教師時代、ビジネス専門学校時代にも陥ったのだが、はじめは「日東駒専」くらいに常時押し込めるようになるとうれしかった。
でも早慶を出せるようになって、国立に送り込めるようになって、東大を出せた当たりから、徐々に新しさが減ってきた。
同じように、月収5万、10万、30万と稼がせるのははじめは面白かったが、特に今ではそういうものに面白みを感じない。
もちろん、報告してもらえればものすごくうれしいのだが、どうやら学校の卒業式のような感動はないらしい・・・。(ちなみに稼いだ方々はマジでパソコンの前で泣くらしい・・)
今は稼ぎたいとかお金が欲しいという人よりもどちらかというと夢追い人を成功させてみたい。
できれば若い世代の方が良いのかもしれない。
無料でパソコン初心者の老人に月収50万稼がせることは日本の希望につながる価値のあることなのかもしれないが、
その価値がある仕事にそこまで喜びを感じない・・。
だったら、中高生、大学生に教えていた方が楽しかったのかもしれない。
たぶん今の状態は限界効用の性質だと思う。
さて、来年はどうするべきか?すでにコンサル生から1月過ぎはいつから予約が取れるのでしょうか?というメールが来たが・・。
毎年この時期から受験生は最後の最後の地獄を見る。そのくらいの努力を本当に大人がしているのだろうか?
3月の卒業式に泣けるほど今悩んで夢中になっているのだろうか?
ここ2年ばかりそのような空間から離れ、ネットビジネスを教えてきたわけだが、自分の人生がこれ以上このビジネスで面白くなる可能性を感じなかったら、私は方向転換を図ると思う。(無料は完全に辞めます)
そんなに甘い空間に長くは続かない。運は一瞬で過ぎ去っていく。
そう考えてみなさんにはこの瞬間、全力で努力をして欲しいと思う。私も新しい自分を探して、今の自分を壊しながら世界を創造したいと思う・・・・。
PS 今ここ5年で一番の自動プログラミングと仕組みを作りました。そろそろ法人相手のコンサル枠を増やそうかなと思います♪
キチンとお金を払って依存せずにまじめに習う。そういう人の方がプロとしては教えていて超楽しいですね♪