なんと今年は年末ジャンボ宝くじが10億円ということで、調べてみると当たりやすい東京と大阪の売り場は長蛇の列!
山のように紙切れを買って、一生遊んで暮らせる金を手にしたい人が立ち並ぶ。多分買った枚数が東京と大阪はけた外れに多いというだけで、確率論の問題なだけがするけれど・・・・。
とにかくほとんどが紙くずになってしまう夢に投資するのではなく、私のようにこうやって年末ジャンボの妄想記事を書いて、毎日10円生涯にわたって確実に稼ぐというのはどうだろうか?
で、実際にどうなるのか?来年のためにも実験してみる
年末ジャンボの宝くじに関するツイッターの感想
憲法9条が~とか何とか演説してる人たちの目の前で、10億の年末ジャンボに並ぶ人々がシュールwだが最高だw
— 欲望と闘うカルラ (@lonelywado) 2015, 11月 27
やっぱりBIGが一番当たりやすいんだよな480万分の1だよ。年末ジャンボは2000万分の1だよ。すごい差じゃない?
— ラフエルB (@ebichu_N700B) 2015, 11月 27
私たち、足りないものを、ちょっと過大視し過ぎじゃないですか?たとえば年末ジャンボ宝くじを10枚買いました。なんと1枚当たってました。1億円。・・・喜ぶところでしょ? それを「おのれ、9枚外れた」って嘆く人がいたら、それは強欲ってことでしょう。
— 晴佐久神父 bot (@Hallelujah800) 2015, 11月 27
この瞬間のつぶやきを拾ってみたところ、「お金は欲しいけどそこに並んで買うのが嫌だ!」「努力しないで金をもらうのはダサいけど欲しい・・・」
と葛藤しているご様子で・・・・。運も実力のうちというけれどお金に関しては「実力」と呼びたくないというか呼べないという人が多そう。
年末ジャンボ10億円のNAVER妄想の感想
・・・でも、もし10億当たったら・・!?と妄想している人が勝手にネイバーにまとまっていたのでさらにこっちでもまとめしまう。
大体ゲームとかアニメとかに使ってしまう人が多いみたい。一部を寄付して優越感に浸ったり(笑)
でも一番多いのが貯金。ただ、10億当たって貯金したとしても年間で300万くらい?
だったら、私のコンサル生のように、たった半年から1年を待たずして年間500万とか超えてい待っている人は10億の宝くじを当てたようなものな気がする・・・・。
私個人が年末ジャンボで10億当たったらどうするのか?
・・・( *´艸`) ファ、ファ、ファァ・・!!
と意味のない声を出すとして、その後の身の振り方だけど、多分貯金とかは1億円ぐらいにして、後はビジネスに投資したいと思う。
やっぱり仕事が好きだし、やってないと自分がバカになっていく感覚に我慢ができないから。
ただ日本じゃなくて海外で贅沢に少し暮らしてみたいという希望はあるかも?別にネットビジネスならどこの国でも稼げるし、実際コンサルメンバーも稼げるようになって海外行っちゃったし・・・。
ヨーロッパとアジアの方もスカイプで教えているから私としては凄くリアル。とまあすげーくだらない妄想記事を1322文字書いて放置しておく。
このたったの1記事から毎日10円生まれたら?
年間で3650円。10年で36500円、100年で・・365000円・・・。フフ。笑いが止まらない・・・・。
妄想ですら金になる!!これがネットビジネスの醍醐味なのだ!!