ネットビジネスの情報商材や塾の無料何チャラを見ていると、必ず出てくるパターンとして「○○についての感想を書いたら××を無料で差し上げます」
または「○○のコメントを書いてさらに友達を誘ってくれたら□□円差し上げます」というパターン。
でも、それには前提があって、「お前ら金払うんだから良いこと書けよ?」というもの。いわゆるステマ。
そりゃそうだ。金払ってまで悪評を買う馬鹿はいない。
だから動画の下には仲間内(サクラ)とそれにつられた一般人の感動コメントが並ぶことになる。
1/100の確率で、高額セミナーに来てくれるアホが集まれば十分ペイができるのだから、なるべくみんな感動しているようなコメントを頂かなくては意味がない。
「いや~すごいノウハウですね!!きっとこれで稼げますよ」
「続きが見たくて見たくて仕方がありません」
「これ本当に無料で公開ですか??」
などなど、コメントに金が払われる仕組みだからそりゃ書き込みをしたくなる・・・。
でもさ、その頭でよく考えてみて、そんなことしている奴の教材や塾がまともだと思う?
映画の感想だって酷評が並ぶのに、なぜか情報系は良いコメントが多い
何百億を使って何か月もロケをして、有名ハリウッドスターを使って、さらに有名歌手に歌わせて、作った映画でさえ五つ星をもらうことはない。
今日も私はYahoo!映画で酷評されている、ハンガーゲーム3を見に行くわけだが(笑)そんなに満点のサービスって世の中には存在しないのだ。
アイマックス4Dが見たいんだもの(-_-;)
でも、情報系のコメントは良いものだけ!
なぜかというと金をもらったせいで、まともな批判精神や客観的な判断能力を奪われているから・・・。
仕組みと言えば仕組みなので悪いとは思わないけど私は好きじゃない。
そんなにネットビジネス教えたいのなら隠さずに無料で公開すれば良い
私はこの一年無料で教えていて本当に思ったのだが、大人のIT音痴の人に稼げるまで教えるのはヤバいくらい大変。
分かっているつもりでもデザインが崩れたり、商品が選べなかったり、文章が全然書けなかったり、動画が作れなかったり・・・・。
そもそもパソコンが究極に古かったり、ウィンドウズとマックの違いが分からなかったり・・・(-_-;)
まー。横に40、50以上のおっさんと10時間20時間と机並べて教えていても、すぐに忘れるし時間がかかる。そこまでしてやっと月に数万円~数十万まで連れていける。
DVDのみで分かる奴なんてほんの一部。これが現実。
で、偉そうに、無料で教えさせてあげるよ!!私に教えさせてください!!
って動画で言っている奴に言いたい。
人に心底教えたいのであれば、登録者限定とかいっていないで全員に無料で公開すればいい。
金なんか要らないと言っているくせに、なぜ、公開しないのか?
教えたい<稼ぎたい
なんだよ?あんたは。教えるふりをして稼ぐ仕組みを作りたいだけ。
ステマコメントや感想の構造を見抜けない奴が結局大損する
すべてのビジネスってきれいごとじゃすまないし、自分もグルになってステマの感想やコメントを書くのは良いとして、結局誰かが損する仕組みになっているわけだから、
それを理解できずに小銭稼ごうという無料オファーをやっていると、友達や家族など大切な人の信用を失うことになる。
金と引き換えに大切なものを失い続ける人生にあなたは意味を感じるのだろうか?
そんな教材買って塾生になって生きていて楽しいのだろうか?
もう少し冷静に構造を考えた方が良いと思う。
・・・世の中から早くこいつら消えてくれないかなぁ♪
存在している価値ないんで!!