若いうちなら誰もが憧れる芸能界。
子供のころはTVを見ては「うまいもの食べて、クイズに答えて報奨金もらえてさらに、ギャラももらえて最高だな?」
「しかもモテそうだし楽しそう!!」なんてあこがれていましたが、今や芸能界にはさっぱり興味はない私でが、
先日見かけたフリー素材のモデルの給料と、モデルとして活躍するまでのプロセスを見て、もっと賢いやり方があるのではないか?
そう思ったので講義にしようかな?
フリー素材モデルとして独立して稼ぐまでの流れとやり方
実際こうやってフリー素材で見かけるモデルさんの平均給料は、一つのテーマで数十万円とのこと。
季節ごとに企画ものをやっているから、月にサラリーマン並みには稼ぐことができそうだが、実際のところ、多くのマージンはフリー素材のダウンロードサイトにもっていかれていると思う。
やはりコンテンツ保持者<インフラ創造者
になってる面があって、FacebookやツイッターやLINEなどのSNSを見れば分かるように、利用者が多い本家本元の方に多くを吸い取られてしまう。
ブロガーがグーグル頼みなのと構造が同じ。やっぱり人の通る道を作った奴が稼ぎまくれるのだ!!
フリーモデルをプロデュースする側に回れば月給100万は夢じゃない
だったら、フリー素材のモデルをプロデュースする側に回ってはどうだろうか?その方がよっぽど稼げると思う。
実際に「MIKA☆RIKA」さんのように自分たちをフリー素材のコンテンツにしてCDの売り上げを伸ばしたり、モデルの仕事を勝ち取った人もいる
ワードプレスで作ったダウンロードサイトだと思うが、今やこれを一人で作り出せる時代なのだ。
ユーチューブやツイッター、インスタグラムも複合的に使えば、知名度は上がりやすい。
ユーチューバーならぬ、フリー素材チューバーとして活躍できる人も増えてくると思う。
自分が前面に出るのが嫌な人は、このようなモデル志望の方をクラウドサービスや自分のブログでスカウトして、同じようなシステムを作ってはどうだろうか?
私の会員さんにもプロの写真家さんもいるし、他にも、写真の技術を活かし、フォトリアやストックフォトにフリー素材に投稿して、不労所得を作っているそうだが、
自分たちの企画でモデルをプロデュースするのも楽しそうではないだろうか?
これらのフリー素材モデルプロデュース業に必要なスキルは3つだけ
① モデル志望者をブログやSNSで集める
② ワードプレスでモデルのページを作る(別に無料ブログでも良い)
③ ダウンロードシステムを作る(オンラインストレージでも良い)
後は集客と拡散の技術を学べばよい。(有料オンライン広告を出しても良い)
・・・ほらね?必要なものは無料で全部そろっている!!!
後はあなたのアイデアとやる気なのだ。ネットビジネスで起業・独立を考えている皆さん!音楽やモデル、芸能界にあこがれている皆さんへ!
ここまでチャンスがある時代はそうはない。ライバルのいないうちに行動してはどうだろうか?