ネットビジネスで稼げる人について今回は講義しようと思う。あ、この人は私と同じ種類の人間だ!スゲー嗅覚が鋭い。
「ピーン」と来た!という直観力をもっていて、それがまず外れない。私も長年教師をやっていたので文系なら「まずこいつは東大レベル」というのは大体小学校の高学年ぐらいで見える。
もちろん私の予想を裏切って成長してくれた生徒に本当に尊敬を覚えるのだが、10年教えていたら、まず勘が外れない。
ネットで起業できる人、月に100万以上稼げる人はそういった嗅覚があるのではないだろうか?
社会問題をネットで解決できないか?その視点こそビジネスの嗅覚
まず、稼げる人というのは社会問題に対して意識が高い。自分のジャンル以外でもある程度アンテナを張っていて、それが自分のビジネスと結びつかないか?いつも考えている人が多い。
今の社会現象がなぜ起きているのか?それはネットで解決できないのか?自動化してシステム化したら大きなチャンスじゃないのか?
そういう視点を持っている。
この嗅覚をどうやって養えばいいのか・・・?
自力でできない人は、そういう感性の鋭い人をそばに置くしかない。ビジネスを作っている側、消費者側、労働者側じゃない、資本側に周っている人と知り合いになることがメチャクチャ大切だと思う。
過去に私のところにも一人だけ、わざわざ地方から来てくれた方がいるのだが、その方はネットでピンときたビジネスマンに片っ端からアポイントをとって成功法則を聞くということを繰り返しやっていた。
私も初めは超怪しい人では?マルチでは?(;一_一)と疑っていたのだが、話してみると大手企業の一社員だったことが判明。
ネットじゃなくてまずは人を通じて嗅覚を尖らせるという意識を持っている彼は間違いなく成功するんだろうな・・・。と思っている。
たまたま私とはビジネスを目指すジャンルが違ったので、一緒に何かをやることはしなかったが海外での活躍をお祈りしている次第。
他にも、本当の起業家と話したい人で何のコネもない人がどうやってメンターを見つけるか?ということだが、
大手の書店に一日中張り付いて、経営系の書籍を選ぶ人に話しかけたという強者もいる。老若男女問わずやったそうだ(笑)
私は書店ナンパみたいなことは死んでもできないが(>_<)こういう行動する人も3年、5年したら別人になっていることは間違いないと思う。
稼げるブロガーほどリアルを重んじるのも同じ
私はどちらかというとブロガータイプではなくアフィリエイタータイプだと思っているが、稼げるトップブロガーさんほどリアルの世界を重んじて、体験を重視していると思う。
知っていると体感していることの差を知っていて、どんどん外に出て体験を積もうとしている。
こうしてビジネスの嗅覚が磨かれているのではないかと思う。ほとんどの社会人の方は明日から休みのはず。家出うじうじしていてももったいない。
行動パターンを変えて、嗅覚を尖らせる経験をしに行ってはどうだろうか?