前回登場してもらった、40代の冴えないサラリーマンの彼が一週間直接指導して、どれだけの進化ができたのか?
それを今回を記事にします。
昔「愛の貧乏脱出大作戦」というテレビ番組があったのだが、(多分今の20代は見てないだろうな・・)
テレビ的に映像が欲しいのか、何年もかかって修行をやるべきところを、強引に数日で終わらせる手法には当時から疑問を覚えたが、とにかくプロにビジネスマインドを鍛えてもらうことだけはできていたと思う。
あれを見て思ったのは人間には2種類いるという事。
チャンスを掴み、さらにそこから工夫と改良を加え、努力して頑張る人。
そして結局一時のドーピング効果を楽しみ、努力を忘れ日常に戻っていく人。
この二つの明暗を分けるのは?欲なのだろうか?
いや、違うと思う。
やはり、ビジネスで成功するには自分の仕事に対する深い愛情を持つことが原点にないとだめ。
それがあるから技術も付いて行くのだと思う。
本当に他人から偶然あたえられたチャンスで生まれ変わるの難しいのである・・・。
後で抜き打ちチェックをかけられたとき、大体手を抜いて客が来なくなっている店長は、仕事に対する愛情がまるで感じられない。ただ有名になりたいとか、客を増やして金を稼ぎたいとか薄っぺらい・・・。
当時は学生だったため「ダメな奴は何してもダメ!!」って友達とよく言っていた。
とまあ、こんな書き出しだと、当然彼の変化は芳しくないという結論になりそうなものであるが??
どうなったでしょう?
答え:
「行動はほんの少ししか変化していないが、表情が格段に明るくなった」
というのが1週間の変化。
私の観察が間違ってなければである。
まあ、トレンディードラマみたいに、いきなりシンデレラになれるわけじゃない。
そもそも彼は40代の冴えないオッサンだしね(笑)
・・・(かわいい子なら私のやる気も上がったのに(-"-))
でも、とにかく私が直接本を渡しているせいか、読書の習慣が身に付いた。
そして現状を変えられないことに絶望するんじゃなくて「イラつき出した!」
あの、超温厚な彼がである。
相変わらずマックに行っているし、それを「フルーツ2個食べたから相殺!」(←やや茶色くなりかけてました)という意味不明な言い訳をする点を見ていると、
健康意識は全く変わっていないが、少なくとも変化する心構えができたと思う。
多分一番のきっかけは私と個人的に話しているからだとは思う。
やはり直接話すとリアリティーが違うし、エネルギーが伝わるのかなと・・・。
でも、彼が本質的に変わったのは「新しく自分が愛情を降り注げそうな仕事」「愛着を持てそうなジャンル」を私のカウンセリングを通じて発見しようともがいているからだと思う。
ネットビジネスなら好きなことに取り組んでもリスクはほとんどない。
時間だけはかかってしまうが、金のために嫌々働く必要はない。
もちろん、一貫して言っている通り、好きなこと=お金に変わることではないので、ジャンルはある程度絞らせてもらうが、それでも雇われているのと自分で決めて自由にチャレンジして行くのとではモチベーションが違うのである。
だから、もう一度、みなさんも確認してほしい。
今やっているビジネスに愛情を感じられますか?
そうじゃなければ続きませんし、お金になりませんよ?
もしかして白馬の王子様をまだ待っているんですか?
店を繁盛させる気ありますか?
ガラスの靴など誰も拾わない。自分で磨かなきゃね!!