うーわーー。土曜日になると質問が溜まっている(><)受験生の面倒を見たと思ったら、連続で週末にメールがっ。
・スマホ一台で稼げますか?
・Twitterだけで稼げるって本当ですか?
・ブログ書くだけで稼げますか?
・本当にネットビジネスって稼げますか?
・フォロワーを1万人すぐに増やしたいです
・月に10万ネットで稼ぎたいです
・確実に早く稼げる方法は?
・・・・(-.-)
このせまい業界から発信しているのに、こうやって信じてくださる方がいるというのは本当にうれしいのですが・・。
そして、頑張って質問には答えています。
・・・・でも本音を言わせてください。
せこい!!
これらの質問の根幹は「楽に年収100万アップしたいです!!」
しかも「ダダで教えてください」
「努力とかしたくないんですよぉん」
・・・へへへへ❤
なんちゃって♪
「あ❤だめもとで聞いちゃった♪」
という心の声をひしひしと感じます。
私がこれができるのであれば、今すぐ安倍政権の大臣になってます。経済産業大臣になってTVの前でフラッシュを浴びまくってるはずなんです。
確かに、しがらみのある、業界に比べればネットビジネスの手法をマスターすると信じられないくらい大きく、そしてある意味楽に稼げるのは事実。
でも、楽の意味がちょと違うんです。
稼ぎたいなら楽の意味をはき違えないこと
私の指導しているオッサンはまた、今日も朝まで家に泊まって行きましたが、「楽」とはいっても「何もしない」という意味の「楽」ではなくて、作業か楽しいという意味の「楽」なんですよ。
なぜなら好きなジャンルで稼いでいるから楽なのであって、決して手抜きをして良いわけではないんですよ?
ここを間違えないで欲しいなということで、記事にしました。
ちなみにアラフォーのブラインドタッチさえできないオッサンは収益化が完了しました。
最近はウチに泊まった挙句、寝ぼけて帰りがけに「高いワインをこぼし、勝手にその辺のタオルで拭いて、洗面所の下に適当に放置しておいた」
という程度。
大したことありません♪
洗濯機で落ちなくても買いかえれば良いだけじゃないですか?
ちょっとネットで稼げたからといって調子に乗って「キャ○クラ」に行って、自分の娘みたいな二十歳そこそこの女の子に自分の作ったサイトを見せて自慢した。(ほとんど私が作った)
その程度です。
・・・・。いや、ぜんぜん怒ってないです(-"-)
大丈夫ですよ?
フフフ。
せっかく絶望から救おうとタダで教えたのに、1万以上貢いだ?
大丈夫ですよ?
そんなのよくあることじゃないですか?
私は優しい教師なんで全然怒ってないですから(-_-メ)
フフフフ。
ということで、楽じゃなくて「楽しい」という方向で考えてください。確かに理論上はスマホ一台でも、Twitterだけでも稼げます。
でも「楽」ではないです。「楽しい」かもしれませんが。
その辺は勘違いなさらない方が良いですよ。