私の第三章ではメルマガ講義をやっているのだが、アメブロからメルマガアフィリエイトをやればメチャ稼げるよ?
という一部の情報だけを聞きかじると、何が何でも先にお金を稼いでから、メルマガを発行しなければダメ!という固定観念にとらわれているかもしれないが・・・?
それ全く逆だから!!
ということで記事にします。
稼いでいるから俺について来い!というPRははっきり言って登録率が極めて低いです。コンセプトが真逆です。
そうじゃなくて、「面白いことしてるから話聞いてくんない?」というアプローチをするべきです。
ま、適当に考えますけど・・・。みなさんだったら誰の話聞きたいですか?
登録されやすいメルマガコンセプトの具体例とは?
A:陰で20億動かす男のマル秘テクニック!今なら無料プレゼント!
B:ローソンとセブンとファミマのスウィーツ比べ隊!隊員募集中!!
C: AKBのあっちゃんを復活させるためのメルマガ会員募集中!!
D: 猪木に憧れる軟弱サラリーマンが集う会!今なら課長募集中!
E: ワンピースで涙を流すおやじOLのビジネスメルマガ募集中!!
F:毎日カルビ食べてます!俺の恥ずかしいメタボ対策失敗談を聞く会へようこそ?
Aに惹かれた人は、しょうがないので実績を積んでください。
頑張って年収1000万以上とか、ネットビジネスで月に100万以上稼ぐように高いマニュアルとかセミナーに行きまくって頑張ってくださいませ・・・。
それ以外のメルマガに登録したくなった人は成功の可能性が高いです。なぜみなさんAのサイトばかり作ろうとするんでしょうか?
ぜんぜん面白くない!!!遊び心がない!!
どこから引っ張っても自分の世界観を見せれいいじゃん。その中で自分の好きな物を、テーマにそって紹介するんですよ。売り込むんじゃなくて。
確かにね、稼げることを教えて稼ぐというのも常套手段。でも上には上がいるじゃないですか?だったら、メルマガぐらいは好きなことで良いんですよ。
ただ、登録した後の戦略とか流れとかはプランニングする必要がある。毎日関係のないメルマガ読むほど人はヒマじゃないですから。
スタートとゴールを決めるのです。
メルマガ読者を集めるだけなら難しくはないですよ?
楽しいことで相手にメリットがあることを押し出せば十分です。
頭を柔らかくしましょう!面白いロジック考えましょう。ノリについてこれる人がファンになってくれるはず。
一つお試しで作って見ては?