CLT建築って知ってますか?
木造で8階だてのビルが建てられるって知ってますか?しかも耐火性も耐震性もあり、クレーン工事で短期間。コストだって鉄筋より安い。
最近私はネットビジネスだけじゃなくて不動産もそろそろ本格的に手を伸ばそうと友達と話し合っていたのですが、そこで木造建築が急速に進化していることを発見!
林業はこれからの投資先として有望なのではないかと思うようになりました。日本で衰退しつつある山林の有効活用として政府も注目している様子。
【 これが木造建築!? 】
木は再生可能なエネルギーですし、環境対策もありそう。元々日本って木を使ったアートの歴史を培ってきた国。
そういえば、この前ニトリにベッドを見に行ったのですが、その時も元高級デパートの店員が「昔は婚礼家具売り場は花形だった・・・でも今は見る影もない・・・」と嘆いていました。
コスト削減とアートが組み合わされば、思わぬ市場が起こるかもしれませんよ?
日本の林業はビジネスになる!?
日本って海外から木を買いまくっているわけですが、コストだけに目をむけるのではなくて、きっとオリンピックまでに、このような新しい建築技術を海外向けに紹介するビジネスが起こると思います。
檜風呂なんて日本だけの考えかもしれませんが、クールジャパンをうまく海外に紹介できればまだまだチャンスはありそうじゃないですか?
花粉症を減らすために、杉の木を切る募金があるそうですが・・・・。
なんかうまく使えないかな?と思う次第です。