ちょうどTVをみているのだが、日本の魚は輸出競争力は結構低いらしい。
こんな記事もあることだしね!
寿司大国だし、おいしい魚をこれほどまで知っている国民はいないと
海外に行くたびに思うのだが・・・。
はっきり言って海外で食べた寿司で日本の回転寿司以上のものはなかったし
第一バカ高い。
でも、そんな日本人の魚に対するプライドがもこの先都心部を中心に
なくなってしまいそう。切り身と加工食品ばっかり食べていたら当然
そうなるし、日本の魚の良さを後世に伝えていきたいと思っている
大人は沢山いるはず。
ただ、その手段も時間もないし、ノウハウもない。
・・・ということはこれはビジネスチャンス!
子供のためのオンライン料理教室があっても良いのでは?
大人のための料理教室はかなり流行っているけれど、子供のための
食育と料理教室はあまり聞いたことがない。
でも、子供に魚のさばき方を教えたいと思っている大人は沢山いるし
小さいころにそのような体験を積むことは非常に重要だと思う。
ユーチューブで調べてみると、魚のさばき方はあるが、あくまで大人向け。
対象が子供向けに作られていない。
これから機械化が進む中で、大人がどうやって命の大切さを教えるかに
ついて、格好の材料なのに、そのアイデアがこの世に存在していないのである。
魚を普通にさばける人は十分これがビジネスになる。
視点を教育に変えるのだ。
確かに市場はニッチ。でもきっとニーズはあると思う。ブログで
子供に魚のさばき方を教えるサイトを作っても良いし、動画を上げてもOK.
料理人の方,漁師の方,寿司屋の職人さん、もちろんプロじゃなくても!!
こういうビジネスって必要だし、ためになるし、やる価値はあるんじゃない?