母親:「〇○ちゃん(ウチの63母親は俺を最近こう呼ぶ(>_<))聞いてよ、なんでも ウチのパパさんご機嫌なんだよ。
あんたが作った釣ブログあるでしょ?
アメブロだったっけ??
なんか、パパさん密かにやっていたらしいのよ。 それであのブログせいで、地元の船宿に来るお客さんが3倍になったらしいのよ。
釣していると、ボートで声「〇〇さんっすか?ブログ見ました!!」とか 声をかけられるらしくって、すっかり上機嫌なの・・・。」
「調子に乗ってますます釣りに出かけてるから退職金で買ったばかりの新車もエビ臭くなるし 弟も彼女とドライブしようとしたら、エビ臭くて車内でゲロったらしくて・・・・。
オヤジをどうにかしてくれ(>_<)って言ってたわよ?」
私:「・・・ん?マジで?? オヤジブログ続けてたの!?面倒くさそうにしてたくせに(-_-メ)」
母親「そうなのよ。今は上機嫌でお酒飲んでるわ(>_<)」
オヤジ:「お~い、〇○か?(65歳のオヤジはオレの事を下の名前で呼ぶ)、あれなアメブロな ちょっと教えてくれや?コメントいっぱいついてるのどうやって返すんだ??」
私:「・・・オヤジ何時の間に??なんだよ、けっこうアクセスきてんじゃん!?」
オヤジ:「そうなんだよ、おかげで船宿大忙しらしい。こりゃ〇〇さんに金一封ださなきゃな? って言われたよ。
いっそのこと一緒に働かないか?だって??どうするよ?(*^_^*)」
私:「年金暮らしだけだとやりがいないでしょ?じゃあ働いちゃえば・・・・? というか、そのブログにアフィリエイト広告貼れば稼げるけど??」
オヤジ:「別に、いーや。金のためにはやらん(-"-)でもちょっと稼げるなら後で頼むわ・・(*^_^*)」 的な会話をしてきました。
いつの間にかオヤジがブログに夢中になってました(笑)
本屋でアメブロマニュアルとか買ってるのがマジで不思議。携帯のらくらくフォンでさえ使いこなせないくせに。 びびりましたよ。
で、今回オヤジに教えておいたことをついでに紹介しちゃおうかなという事で!! ちなみに言っておきますと私は船酔いが激しくて釣りは超苦手。
しかも小さいころ嵐の中で オヤジに強制的に釣りに連れていかれたおかげでまったくやりません。 (でも魚はかなり詳しいので寿司屋で役に立ってます♪) というわけで・・。
旅館とか船宿にブログで集約するまでの流れ!
① 地元名+ボート+海釣り+ポイント+釣果 という5個のキーワードでサイトを作成、つまりニッチってこと。
毎回どこに行ってエサは何をつけて、水深はどれくらいで、何が釣れたのか? 文字数は少なくても良いからデジカメで撮った写真を投稿しまくってもらう
デザインは私が担当したので、素人の釣りブログには見えないけど、 コンセプトは明確。〇〇なら〇〇が釣れる!!
② 魚の料理法や竿の仕掛けというコンテンツを作る
オヤジはけち臭いので自作で釣り竿を作っている。 その仕掛けとかを簡単に紹介。ブックオフとかで中古を買ったり 海岸で拾ってきた釣竿をリサイクルして自分で作っているらしい。
後は誰も家族が食べてくれないけど、魚の料理を作るので その方法とかをアップして慰みにしている。
家族には”朝から刺身地獄”とか言われて誰も褒めてくれないからね(笑)
オヤジは「アマダイ一匹釣れば船代浮くんだ(>_<)って主張してるけど」
母親に「その分、100万の自動車がエビで臭くなってゲロゲロなのよ(-_-メ)」 と キレられてるしね!!
③ 釣れない時には船宿でもらったワカメスープなんかをUP
自然は気まぐれなんで、釣れない日もあるので、その場合は船宿でもらった ワカメで作ったスープとか近くの温泉旅館の写真をUPするだけ。
こんな感じで数か月。そしたら、都心部からわざわざ高速に乗って釣りに来る人が 急増したというわけ・・。
釣に狂っている人って1時間とか2時間の旅は楽しみでしかないからね。 オヤジを見てればよくわかる。散々仕事の愚痴をいっても、次の日4時に起きるとか 尋常の精神構造じゃわからない(;一_一)
というわけで、船宿や小さな旅館を運営している方は、釣りブログ作るとメチャ集客ができますよ?
そんな個別指導の報告でした!
PS 確かメルマガ読者様にも何人か釣キチさんがいらっしゃいますよね?
海釣りが好きでたまらないみなさんへ!
コマセがついた手で車を運転しないでください。
日中に車内が温められるとゲロゲロです(-"-)