バブルサッカーって知ってます?動画見ただけで笑えてくるんですけど、北欧初のスポーツらしいです。
スポーツって組み合わせで無限の可能性を秘めているって教えてもらえるネタなので今回は記事にしました。
実はこれを知ったのは会社の福利厚生にバブルサッカーの割引チケットが入っていたから。
はじめて「バルブサッカー?」て聞いた時はサッカーボールが泡なの?蹴れないじゃん!? なんて思ったけど、泡じゃなくって、泡のような球体の中に入ってサッカーをするらしいです。
当たって転んでびよびよーーんと(>_<) 転がりまくって面白い。調べてみるとすでに去年からフットサルの新しいスタイルとして 日本に入って来てたんですね♪
スポーツビジネスのアイデアは、新しい側面を引っ張り出すこと!
このバルブサッカーの面白さと可能性は「体当たり」という面に光を当てたことではないでしょうか? サッカーというと、スピード感あふれる展開、めまぐるしい攻守の入れ替え。
芸術的なスルーパスや、迫力あるシュートなどがあるとお思いますが、バブルサッカーは 真逆ですからね(笑)
もう、ボールなんてそっちのけ、体当たりして、ぼよよーーんと跳ね返って楽しむ。 参加者の半分ぐらい女性なのも納得。 男女でやって、お気に入りのあの子にぼよーんとアタックらしいです(笑)
球技という概念を捨てて、それ以外のルールを破りまくろう!
バルブサッカーの面白さは、球技という概念を捨てて、タックルに目が言ったわけでしょ?
もう、ボール持っていない状態でのタックルなんてサッカーじゃ100%レッドカードなのに それがバブルサッカーになったら楽しめる♪
これって他にも行けるんじゃないかな? トラベリングしまくっていいバスケットボール 三振してもアウトにならない野球。 何回トスしてもいいバレーボール。
いやいや、それじゃ面白くないでしょ?なんて言っていないでもしやったらどうなるのか?
どんなスポーツに発展するのか?なんて考えてみると楽しいと思いません。 ちなみに、当ブログのテーマはネットとビジネスですので・・・
バーチャルの世界で良いのであれば、完全にルール無視のスポーツできますよね。 サッカーやりながら、チームメイト全員をスライディングで転ばせるゲームとかね(笑)
いまのITの普及で、リアルとバーチャルの境目がどんどんなくなっているし ルールを破れば、新しいスポーツってどんどん出てくる気がしませんか?