増えてきましたね。HPのパクリ。RSSで読み取ったり、 記事の途中を抜き取ったり、ぶっ飛ばしたいけれど
パクる側の理屈から言ったら 「一般公開している地点で、コピペされるのは当たり前」という理論が働いているし 金に目がくらんでるんだから、そんなことを言ったって匿名で逃げられて終わります。
というわけで、私が小手先の技術でブログのコピペと盗用を防ぐテクニックを書きたいと思います。
簡単に自分のブログやコピペを防ぐ方法とは?
① 今の記事から過去記事へリンクを数回貼っておく。
これはかなり効果的です。大体コピペ野郎はRSSなどのツールでパクって 無料ブログで儲けようというアホです。で、自動でやっているので、リンク先の 過去記事までさかのぼって複合的にパクることはできません。
だから、一つの記事内に何度か過去記事へのリンクを貼り、リンクをたどらないと 文章が意味をなさないようにすればOK!これで自動のコピペを防げます。
② 暴言を吐きまくり、汚い言葉をちりばめる。
これも効果的ですね(笑)
だいたい、コピペのする人はカスアフィリエイターです。
ブログを金儲けのみに使っているので 、そのコピペブログに汚い言葉がちりばめられていると、困るわけです。
だって、コピペした記事に 「ふざけんなバカ野郎!」とか出てきたら一発で信頼を落としますので(*^_^*)
適宜暴言を吐くと、コピペを防ぐ事が可能です。
ただ、やりすぎるとリスクもあるので 気を付けてください。あくまで例という事ですよ?
③ 画像に文字を入れて、文章全体を成り立たせる。
ところどころに画像を入れてください。できれば画像も含めて文章が 成り立っているように構成すると良いと思います。そうすると自動のコピペだと 記事が成り立たないですよね?
④ タグを入れて右クリックやコピペを防ぐ こんな感じでタグを貼れば良いと思います。
⑤ ワードプレスの場合は「WP-Copyright-Protection」というプラグインを入れておく
ここまでやれば完璧ってわけじゃないけど、ある程度は防げるんじゃないかな?
ただ、やり方によってはいくらでもできるので、完全に防ぎたかったら公開をするのをやめて パスワードをかけてしまうか、会員限定で公開という方が良いと思いますよ。
PS でも中国や韓国人に言わせると動画やアニメの違法コンテンツを作る人は 未だに神様って言われて崇拝されているらしいです(-"-)これがネットの宿命なのかもしれませんね・・・・
ちなみに、私のHPをパクろうとしている奴。覚悟をしておけ。こっちはバカじゃねーんだよ(-_-メ) バレないと思ってるのお前だけ。
経済的に法的に制裁してやるよ? 銀行振込口座は精々実名を使わないことだな。
PS こんな方法もあるみたいなのでムカついている人はぜひお試しあれ!