みななさんこんにちは。HPではアフィリエイトを中心に語っていますが、あくまでアフィエイトはネットビジネスの一部であり、IT技術を使って情報の落差で稼ぐの全世界で一番オシャレな仕事な気がします♪
というわけで、ネットビジネスを真剣に勉強して良かったと思うことを振り返りたいと思います。
ネットビジネスのスキルを学んで良かったこと
① このようなHPとかブログが作れるようになった。
数年前に自分がこうやってHPが作れるようになるとは思ってもみなかった。
そもそもガラゲー世代だし、スマホは今でも苦手な部類。でも少しずつ勉強をしたら、勝手に便利なツールが出来てきて、簡単にHPが作れるようになってしまった。 私レベルでできてしまうのだから、HP制作会社はどうやって給料をもらい続けるつもりなのだろうか?
最低でも5万ぐらい。ちょこっとSEO対策をすると10万とかかかる。 で更新ごとにお金を取って結局年間数百万・・。
でもってアクセスゼロのホームページでなぜお金が取れるのか意味不明・・・。というわけで、月間100万PVのホームページ作れるので多分転職はできると思う(笑) 創作できる喜びってあると思いますよ!!
② 情報に鋭くなった。情報収集スキルが半端なく上がった。
何かを調べたい、知りたいと思った時に、スマホ一台あれば好きな情報が手に入るようになった。それも自動で向こうから送ってきてくれる。
日本語教師の情報も、就活情報も、企業の新情報も全部IT技術と関連がある。自分が好きなワインの情報も、旅行の面白い話も、瞬時に手に入れられる技術が身についた。
もちろんネットに出回っている情報が正しいわけではないが、それを調べるツールもあるし、とにかくメディアリテラシーがある程度ついたと思う。今度引っ越す際にも情報集められるし便利かな?
③ 投資スキルもすごく上がった。
当然情報が詰まってHOTな所にはお金が流れ込む。株式,FXなんかは思いっきり関連するけど、どこの業界がどんな広告をだして、どんな集客をしているのか?客観的に見えるので投資スキルが上がったと思う。
ネットで稼いだお金を投資に回す好循環が出来上がった。 毎日安定して売り上げが上がるので、負けても別に痛くない。勝負もできるしますます勉強ができる♪というわけで投資もうまくなってきたと思う。
④ 自分で情報発信できるので、生涯飽きることがなくなると思えるようになった。
仕事を極めると言ってもどこかで絶対飽きは来るもの。生徒と教室が変われば確かに毎年新発見はあるし、アプローチの角度はあるんだけど、ある程度は教科に限定されてしまう。
今日は天気が良いから、雲の話をします!なんてことは絶対にできない。
生徒や親のクレームになる。でもネットビジネスなら全部の話題をしても良いわけだし、複数の人生を生きられる楽しさがある♪ このブログなんてメチャクチャいろんなことを語っていると思う。
⑤ 集客ができるようになったので日本国内のいろんな人と交流できた。
メルマガを発行してからだが、ブログで集客してメールでコミュニケーションをとっていたら、現実の世界でも自分の業界とは関係ない人と交流がもてた。プロのマンガ家,音楽家,写真家,農家や漁業の方々などなど。
高校進学以来、ある意味付き合う人が絞られてしまっていて、世界が狭くなってきたが、いろんな業界の人とビジネスという視点でつながれるのは非常にプラスになった。
またマーケティングがうまくなると人を先に集めてから商品を提案できるようになった。良くコンサルの時に行っているが、箱物作ってから宣伝すると客が来なくて終わる。
でも客が来ている状態で商品を提案すればリスクなく稼げるようになることが分かった。 そう、アイドルが後からCDを出すようにね!!
⑥ 勉強する習慣が身についた。記憶力が良くなった。
元々読書は大好きなのだが、ブログに書いて発表するという視点を持って読むと、勉強したこととお金がダイレクトにつながるし、実際に記事に残すことで記憶力が倍増した気がする。
政治家も作家さんも、性格悪いけど頭いーなー。と思うのは(笑)きっと発表するという視点を常に持っているからではないだろうか?
そういえば、大学に入ったばかりの時はあまりの授業のつまらなさに驚いた。大学は受験で鍛えた頭を4年間つかってゆっくり退化させて行く場所だと思っていたが、こうやって発表する場があるのであれば、本当は深い学びのある場所だっと今更気付いたな・・・。
⑦ どう考えても伸びる分野にチャレンジできる自分が楽しい。
やっぱり少子化になると学校関係は奪い合いになる。でもITやロボットというのはどう考えても伸び続ける分野だと思う。
数年前スマホすらなかったし、電話代も高かったし、待ち合わせにも苦労したし、その場で写真を撮る事なんてできなかった。
でもこれからはもっと便利なサービスが登場するし、そこに関わっているという安心がある。知らないほど怖いものはないからね?大抵無知が非難を呼び起こすものだし、ネットビジネスを批判する人も知らないから怖いのだろうね。 私は子どもと一緒で成長していく何かを見るのは面白いかな。
⑧ 本音で好きな人とだけ仕事ができるようになった。
自分の好きな人とだけ関わっていると、退化するのでは?という思いはあるが、本音の部分で仕事ができるというのは何よりも面白いし、ストレスがないと思う。
欲しい人だけ買えばよい。こっちもお前には売りたくないんだよ?(-_-メ) って普通のビジネスだったら口が裂けても言えないけど、ネットビジネスの場合は自分と価値を共有する人を日本中から集客できるので、ある意味精神的に楽に仕事ができるようになった。
⑨ サラリーマンとは別次元の給料とお金が手に入った
これが一番信じられないけど、日本中の人から一日10円ずつもらえると合計してすごい金額になるんだなーと改めて実感している。今この瞬間も過去に作ったブログやHPがお金を生み出しているし、これからもHPとブログを作り続ける予定なので、資産が膨らみ続けるのではないか?と思っている。
⑩ 自由時間が莫大に増えた。
もうこれですね。時間と場所に縛られないので、好きな場所で仕事ができるのが最高。今年はちょっと海外に行って遊びつつ、ブログの記事を書いてお金に変えたいかな?なんて思ってます。
だって、海外旅行に行けない人はマイナーな旅行情報欲しいでしょ?美味しいレストランとか、雑貨屋の話とか聞きたいはず。(笑)
で感謝の気持ちで私に1円だけ頂ければ、旅費がもう出てしまう・・・(^_^;) ちなみにオーストラリアで木登りカンガルーというのを見る予定です♪ ・・・うん。
バカっぽい顔だなwww パイレーツオブカリビアン4の舞台にもついでに行く予定。この記事書くと、きっと旅費代がでる(笑) もっとあるような気がするけど、キリもいいし、大体これくらいかな?
後は教師としては教えるだけじゃなくて大人にお金を稼いでもらえるようになったというのも一つの完成形かもしれません。
今までは教科を教えても、その後どうやって社会で活かすのか?実感がもてませんでしたが、今は私のメルマガ読者さんがお金を実際に稼いでいるので、実感がもてますね。それも最高に楽しいです。
このサイトの維持費JPドメイン代だけだから年間2000円です。一日数円程度です。でもっていくら稼いでいるかみなさん想像できますか♪ま、損はしない業界なんでやったらどうですか?