実際に私なんかがブログで月収100万稼ぐのは非現実的なように思えてきました!なかなか売り上げも伸びないし、精々月に3000円とか5000円程度です(T_T)
どうやったら100万稼げるんでしょうか?まじめにやるので教えてください・・・。という質問がきたので答えましょう。
実際にブログで月収100万を稼ぐのは非現実的なのか?というわけで講義開始・・。
月収100万のブログを作るために大切なポイント
まずですね、稼げない人ほどちりも積もれば山となる!この発想がないんですよ。いきなり10万ぐらい稼げるブログを10個作り出そうとする。
無理です。非現実です。だれも買いません。アクセスも来ません。 そうじゃなくって1万円を稼げるブログを作るんですよ。
いや1000円でも、3000円でも良い。月に1000円というのはアドセンスで言えば一日10円以下です。一日3円ですよ?それも無理ですか?
早く100万を稼ぎたければ、放置できるブログを量産すること
で、次になんですけどね、100万を稼ぎたければ、良くない言葉なんですけど、「ほったらかしで稼げる放置ブログを量産」しないとだめなんですよ。
そうじゃなければいくら時間があっても足りない。毎日記事更新なんてめんどくさいでしょ? 100個のブログを管理するなんて一般の人には不可能です。
私だって精々管理しているのは数十です。実際に書いているブログなんてこのブログを入れて5個ぐらいかな?
じゃあ、なんで放置できるブログを大量に作れるか?というと、ニッチでマイナーなキーワードでありえない量を作っちゃうからです。
もう絶対にそんあアホなことはしないというレベルでちいちゃな商圏を作り出す。 例えば「日本語教師の男性の副業」というサイトを100記事とか作るわけですね。
まず男性の日本語教師が少ないし、ライバルがいないわけです。
そこに100記事もアホみたいにブログを作る人はまずいないから半永久的に「日本語教師で副業に興味のある方」が私のブログを通過することになる。
そしてお金を落とし続ける(笑)
あ、ちなみに、私は「日本語教師+副業」というサイトは作ってません。他の現役の先生を邪魔してしまいそうなので・・・(^_^;)
月収100万アップの努力を会社の仕事量に換算しよう
あのですね、会社で月収100万アップってどれくらい大変か?わかりますかね。無料講義を受けている方は「100記事も書けない!」「そんなに長い文章は書けない(T_T)」っていうんですけど。
正直、年収が高い会社の企画書レベルで言えば、100記事など3日でやれよ?2週間以上かかったらダメ社員の烙印推すぞ?
というのが上司の本音だと思いますよ。私が上司だったら、「3枚位の100文字の冴えない企画書を頭に投げつけて、びりびりに破いてやりたいですね(-_-メ)」 ・・・
うそです。新卒の若い子なら「○○ちゃーーん。またぁ・・・もう少し書いてよ、ねお願い♡」と優しく接して上司の評価ポイント獲得に行くと思います(笑)
30,40になった中堅でも、今後の人間関係をにらんで「またまたぁ。○○君、もうちょっと量を増やそうよ?こんどウナギおごるからさ・・」っていうと思います(笑)
ちなみに、海外の大学だったら100枚のレポートを外国語で、週に何回も提出しないとダメです。
で、海外の有名大学も出て、日本の有名企業に入って、月収100万アップするのにどれくらいハードルが高いか分かります?
本当一部の外資ぐらいですよ?初任給で1000万越えで提案してくれるの・・・。
会社で月収100万アップさせるならブログを書いた方が楽
会社で月収100万アップさせるなら、どう考えても10000記事書いた方が楽なんですよ。100記事のブログをかけば最低でも、月に1万は稼げますよね?
稼げない人はHPに書いておいたので片っ端から読んでください。 それ10個で10万円です。年収100万アップです。ここまで最悪1年かかったとしても、一日3記事だから非現実的ではない。
100万UPしたら、その資金の全てを外注に使ってみてくださいよ。 5万で100記事出来るから、100万で20個ブログできるでしょ?
100記事のブログ=月に1万稼げるブログ10個=月収100万 200記事の外注ブログ=月に1万稼げるブログ20個=200万 合計300万ですね?
社会人一年目の年収位じゃないですか? 300万全部を外注に使ってくださいよ。
月に1万稼げるブログが30個できるから!これで300万ですよ
マニアックなブログ100記事はどれもライバルに抜かれないから放置で大丈夫♪
それが100個あったら月収100万という極めて単純な法則です。
月収100万稼いでいる人が教える気にならないというのは超現実的
私もメルマガ登録時の様子を観察しているわけですが、いや、「本当に大人のくせにあいさつできない」んですね。
よく、それで会社で大丈夫だったな?と思う人がたまにいます。 そういうせこい大人に触れると、稼いでいる人がたたまたま教える気になっても、「こんなダサい奴らに教える意味がない」って諦めちゃうのではないかと思います。
教えるモチベーションがさがるという奴です。
だらしない大人を見ていると嫌になる。その一人が私です(笑)でもね、稼げるんですよね。
社会人の企画書、レポート、大学の卒論以下の努力で・・・・。
というわけでまとめ。
会社なめてます?その企画書で100万は無理。
大学生なめてます?期末レポート以下の出来栄え
よくよく客観的に見てください。月収100万を非現実的にしているのはあなたの甘い認識です!