ビジネス講座は結構、辛口だし、子供っぽいこと言ってるのですが、私の講座にはなぜかわたしより、仕事で成功している方が登録をして下さって、 「もうネットビジネスで稼がなくてもいいじゃん(;一_一)」という方々がいます。
でも、せっかくやりたいとおっしゃるのだから、個人的に見るわけですが・・・。この二カ月で5~6人ぐらいお会いして、行動を観察していたところ。「やっぱり社長さんはすげーー」と思うことが多かったので講義します。
経営者体質の方が成功しやすい理由とは
まず、経営者の方とか社長さんって、結構偉そうな気がしたのですが、お会いする方どなたも、謙虚で、気を使われて、そして行動が早い。正直申し上げると、ネットビジネスのセンスというか、ITスキルは20代、最近増えてきた大学生の方の方がよほどある。多分私の講座に来る方がちょっと年齢が上であるからかもしれないが・・・。
でも、私のアドバイスに対する行動力がハンパナイ。分からないことも、自分の過去の理論と組みあわせて、半信半疑でもとりあえずやってみる。
やってみて自分の考察を元に意見を言ってくる。こちらも自分のアドバイスに従って結果を出せないのなら責任が発生する そしてさらに考えてアドバイスする。 とにかく仕事にスピード感がある。
ご自分の経験値を重視するから成功する
また、個別コンサルに行って、実際にPCを触って操作する時に行動にも差が大きく表れる。私がPCを触って作業をした方が、何十倍も速くても、とにかく自分でも、操作をして体得しようと必死になっているのが良くわかる。
どうしても、分からない所は私が操作してしまうのだけれど、その際もメモを忘れないし、画面操作などは写真をとって、二度目の復習に役立てようとしているのがスゴイ。だから「この前申し上げましたよね?(;一_一)」ということがどんどん減ってくる。
一方経営者体質でない方は、私に全部任せて「すーごーい」とは言うものの、3週間ぐらいしたら、自分がやったことを忘れる。
そして思い出すための仕掛けを作っていないので、同じ質問を何度もする。 多分机上の勉強などは消費行動であり、実践をしないと成功できないことが分かっているのだ。私の講義を聞いても行動しなければ単なる娯楽の消費行動、いや、浪費にしかならないことに気付いているのだ。
思考がけち臭くないので成功する
これ重要。「経営者は最悪の状況を想定して、そこから仕事をするものだ」と言われていたし、実際にそうだと思う。経費だって無駄遣いはしてはいけないことは、十分知っている。でも「けち臭くない」。結論に納得すれば行動する。
納得しないとダメだが、自分で理解して納得したら行動するために責任もって投資する。」 投資とは時間またはお金である。 一方、経営者体質でない方は、いくら理論で説得して、納得しても行動しないで数か月過ごす。多分自分の人生を計画するということが良くわからないのだと思う。ビジョンがない。
失敗は嫌だという思考そのものががけち臭いことに気付いている
「どうすれば成功しますか?」「どうすれば失敗ませんか?」という発想がけち臭く、自分の可能性を狭めるということに、経営者体質の方は気付いている。「失敗したけれど、この原因はなんでしょうか?」「私は○○だと思います」という判断までできれば、もう失敗とは呼べず、貴重な経験絵あることに気付いているのである。
一方、経営者体質でない人は毎回毎回「成功の法則」を聞いてくる。そして失敗して、考えたことがないから聞いても行動しないで忘れる。
ネットビジネスなら、金額的には小さな失敗で大きな経験ができるのに・・・。残念でならない。
粘りとあきらめのバランスが良い
元社長さんや経営を経験している方が、全員ネットビジネスで成功できるわけではない。「今は仕事とのバランスが難しい」と判断したらすっぱりと辞める。また、このジャンルでは稼げないと判断したら方向転換する。 同時に、改善さえすれば伸びるという判断が自分の中で起きれば、粘り強く行動できる。この辺のバランス感覚はどうやって身に着けたのか?私には分からないので今度お会いして聞いてみたい。
意外と子供っぽいので成功する
これ、最後の秘訣です。怒られそうですが子供っぽい面が絶対にある(笑) 強面の人でも、表情を変えない人でも、実は子供っぽいのではないかと思っている。。飲むと良くわかる。 ・・え、社長そんな子供っぽいこと考えてるんですか?
・・・うん、でも会議では言えないでしょ?そんなこと。 こんな会話をするのが共通。これは本当。 以上、経営者体質の方がネットビジネスで成功する理由について最近の気付きをかいてみました。
経営者であることが大切なのではなく、経営者体質で思考や行動を繰り返すことが成功の秘訣。
あなたは社長。あなたの人生の支配者である。