起業・独立・面白ビジネスアイデア
東京の繁華街はすでにゴーストタウン。新宿・渋谷はいざ知らず、夜の飲み屋街はガラガラになっており、未だかつてここまで人がいない神楽坂を見たことがないくらい・・。 今はコロナ封鎖のために外出を極力控え、なんとか耐え忍んでいる人も多いと思う。そん…
ちょうど桜満開のころに、なんか花にちなんだネットビジネスネタを書こうと思いついたのですが、それが「フラワービジネス」です。 なんでも1兆3千億の市場規模というのだから捨て置けない 実は最近アフィリエイトクラブ始めてから、オウンドメディアより…
今回アエラを読んでいたらメルカリノミクスという言葉が出ていた。確かに私の周りにもメルカリを使っている人は多く、「メルカリで売る」前提で商品購入をするというのも納得。 なんかレンタルファッションビジネスのようだが、メルカリの場合は元値以上に高…
YouTube動画を作ろうと思ってもハードルが高い人、ユーチューバーになって語りたいことがあるけれど、顔出しで語るのはちょっと問題がある人、そして声を売りにしている声優さんに最適だと思えるのがバーチャルユーチューバーです。 今更ですが、これって声…
今年も昨年度に続き2018年のネットビジネスのトレンドを探るために、日経トレンディーを買って、昨年度の予測と比較してみようと思う。 今回はベストヒット100の中でも個人でできるネットビジネスと相性がよさそうなものをまとめて紹介! 2018年に個…
ネットビジネスと副業と言うテーマで非常に面白いと思ったのが「Uber EATS(ウーバーイーツ)」というシステム。 これはどこかの会社に属さなくても自由に配達ができるデリバリー代行のビジネスモデル。 タクシー業界に旋風を巻き起こした、ウーバーが東京か…
ネットビジネスを始めようと思うのだけど、どんな情報発信をしていけば良いのか?アイデアや、ネタはどこから持ってくればウケるのか? はじめから大衆ウケするテーマは何か? そんなことを探している方は、30分ほど使って、クラウドファンディングの企画…
ネットビジネスはリスクがなくって好きなことを軸にしても稼げるんだよ?ということでとにかく成功例をどんどん貼ってみる。 好きなことを極めてアドバイザーとして起業する まずは、ブログで好きなことだけを発信する。衣食住の親しみのあるもの、ペット、…
今回26歳の時以来、ネットビジネス専用での法人を作ってみたわけですが、今後同じように自分で会社を作って起業・独立したい人もいると思うので、法人化までの流れを書いておこうと思います。 実際に私が数回交わした税理士さんとの会話も含めて。 ネット…
2016年最後の記事になりますかね。今回は越境ECについて講義しようかな?ネットビジネスのメリットはコストが低いこともあるけれど、アマゾン、イーベイなどを使って気軽に海外とも取引できること。 海外貿易の中でも、最近話題になっているのが、日経ビジネ…
今回もやってきました日経トレンディーをネタにそれをネットビジネスの起業アイデアをつらつら語ろうと思います。2016年に続き2年目の企画です。 当たるときもあるし外れるときもあるけれど、年の最後にこうやって予測しながら自分のアイデアの方向性を…
節税のために新しい法人を今回一つ作ろうと思ったのですが、どうもネーミングが決まらず悩みました。 考えている「もーどーでもいいや(*´з`)ワイン好きだから【ボージョレ1000株式会社】とか、家のウサギにちなんで【うさぴよ株式会社】とか適当に付けて…
本当に連日クソ暑いですね*1 去年は夏の話題として遮光カーテンや遮熱グッズの転売とか物販アフィリエイトの話題をしたし、こうやって夏のトレンドに乗っかってアドセンスで1週間で1万ぐらいを全員に稼いでもらおうという企画を立てたのですが・・。(成功…
えーっと久しぶりにカフェに移動したら隣で赤ちゃんがギャーと泣きだしました(>_<)私の顔が怖かったのでしょうかね?*1 そのままおばあちゃんとお母さんはケーキを食べながら赤ちゃんをあやしているのですが、一向に泣き止む気配もなく・・? かと言ってこの…
今回のネットビジネス講義はIOTビジネスについて。今日のニュースでもやっていたがソフトバンクがARM買収に3兆円を投資。これを安い買い物だと言う。 同時にポケモンGOが世界で一大ブームになり、事故者もでるほど待ちゆく人々がポケモンを手にするために外…
久しぶりにネットビジネスのノウハウを書こうかな?タイトルの通りなのですが「逆もまた信なり」という言葉がありますよね? 今回はネットビジネスで稼ぐためのテーマ決めの話です。 情報発信系のブログでも、物販アフィリエイトブログでも、アドセンスブロ…
ネットビジネスを教えてみると、結構質問を受けるのは「何とかコンテンツ販売をしてみたい!」「情報販売をしてみたい!」そのための集客とセールステクニックを磨きたいので、無料で教えてください。できれば個別で無料で教えてください♪ という方がいらっ…
毎年この時期からスタートするオクトーバーフェスト。10月に開かれるドイツのビール祭りが日本にやって来るや否や一年中♪ もう名前の由来なんてどこえやら、とにかく公園に集まってビールを飲んでワイワイ騒げる口実があれば何でもござれ! ビール好きとし…
最近朝のニュース番組をよく見るようになって、今回発見したのが「ココカラ木更津」というホームページ。 私がさんざん使いにくいとゴネた「jimdo」で作っているんだけど(-_-;)やっていることは素晴らしい。 ココカラ木更津 時間内無料で子供と親のふれあい…
国内ネットショップでこれ以上の伸びしを感じないと思っている方は、おそらく海外進出、特に中国進出でなんとかネット市場数兆円の一部を流し込めないか?ともくろんでいるはず。 今日NHKでも海外貿易セミナーの特集番組がやっていて、その中でアリババのワ…
ネットビジネスは仕組み作りが大切!うまくいけば完全放置で自動化が可能!本当に?実際にはみんな汗水流して働いてるんでしょ? はったりでしょ?見掛け倒しでしょ?なんて考えている人が多いのでこの際少しだけ図解しながらネットビジネス完全自動化の仕組…
明けましておめでとうございます!! 私が初心者アフィリエイターのためのサイトを作って3年。ネットビジネスと副業をテーマに同時にブログを始めて2年。 会員サイトを作って半年。対面で100名。起業家の方、個人事業主さん、音楽家、スポーツマン、普通…
TVよりもユーチューブ!今までは見向きもしなかったうちの親父世代が「この動画面白いよ?」なんて食事中に言うくらいだから、本当に動画は起業のチャンスが多そう! CMランキングの時もやってみたし、2015年のユーチューブ国内ランキングを見ながらどんな動…
昨日の続きで、2016年の大化けしそうなITベンチャー企業のアイデアをさらに残しておきたいと思う。 最近ちょっと思うのはアフィリエイトを軽く見ている人がいるのだけど、ITビジネスの根幹であって、この基礎の基礎がクリアできないと、どんなITもできないと…
今年で3年連続かな?リクルートと日経の年間ヒット予測ランキングをこの時期にネタにしていて、どのくらい一年間で実現するのか?アイデアがビジネスとしてどのくらいのスパンで動いていくのか?それを観察しているわけだが、 今年も2015-2016の日経トレン…
なるほどー。ネットビジネスの最大の魅力は社会人でも勤務しながら在宅で仕組みを作り、自動化してしてしまえばほったらかしで月収100万とかありえないことが起こるからね。 しかもこれを短期でやりたいという、本気なのかふざけているのか分からないサラ…
ネットビジネスで稼げる人について今回は講義しようと思う。あ、この人は私と同じ種類の人間だ!スゲー嗅覚が鋭い。 「ピーン」と来た!という直観力をもっていて、それがまず外れない。私も長年教師をやっていたので文系なら「まずこいつは東大レベル」とい…
ネットで話題になっているので、ちょっと調べてみてびっくり。最近の子供はトイレが全自動で流れるから、自分から流すすべを知らないのだそう。 半分ネタだと思うけど・・(笑) 他にもエントリーシートを書いても、メール一本で落とされた経験があるから、…
もし、私に時間的にもう少し余裕があって、もう一度大学に入れるのならば行ってみたいと思ってたいのが一昔前から評判になっいたBBT大学という所。 ここはこれから数十年後を見据えた経営学が学べるオンラインスクールで、チャンと単位も出るし、学生証もら…
ビジネスの閃きというのは人生でそう何度も起こることではない。ネットで稼げる人というのはその閃きを意識し、そして形にするまでのストーリーを知っている人である。今日はそれがテーマ。 道を歩いているときふと「こんなアイデア成功するのでは?」 「こ…